カラーコーディネート
エクスカラーでは、オープン以来、対面でのサービスを主に営業を行っておりました。ありがたいことに、コロナ禍でも沢山のお客様にお越しいただいておりますが、2023年は全国の方を対象にした「オンラインレッスン」の内容を充実させていきたいと思います。 …
こんにちは、エクスカラーです☀️ 新年度がスタートして一週間以上が過ぎました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?新しい生活を迎え新鮮な気分の方も多いと思います ご来店くださった方へ向けて書いている記事 「自分らしく楽しむ!パーソナルカラーと上手に…
パーソナルカラーがだんだんと知られるようになり、色に対する興味が湧いた、もっと勉強してみたいという方もとても増えていると思います。 色は、ファッションだけでなく、衣食住すべてに関わるもの。全ての人が毎日色と触れて生きていますので、色に関する…
こんにちは、福岡のカラーコンサルタント エクスカラーです。 只今福岡でも緊急事態宣言発令中のため、外出を自粛している方に、パーソナルカラーをより楽しく知ってもらうために、色々な情報をお届けしたいと思います。 今日は、前回に引き続き、なぜパーソ…
こんにちは、福岡のカラーコンサルタント エクスカラーです。 只今福岡でも緊急事態宣言発令中のため、外出を自粛している方に、パーソナルカラーをより楽しく知ってもらうために、色々な情報をお届けしたいと思います。 前回までは、パーソナルカラーの基本…
こんにちは、福岡天神のカラーコンサルタント エクスカラーです。 只今福岡でも緊急事態宣言発令中のため、外出を自粛している方に、パーソナルカラーをより楽しく知ってもらうために、色々な情報をお届けしたいと思います。 今日も前回に引き続きベースの考…
こんばんは、福岡天神でパーソナルカラー診断をはじめカラーのコンサルティングを行っているエクスカラーです。 只今福岡でも緊急事態宣言発令中のため、外出を自粛している方に、パーソナルカラーをより楽しく知ってもらうために、色々な情報をお届けしたい…
2.PC/タブレットの色を適切に管理するサポート 前回は、オンラインミーティングでの顔映りが悪いという話をしましたが、そのもう一つの原因が、PCやタブレットの画面で表示されている色が、ちゃんと管理できていない(正しい色が表示されていない)というこ…
春からの新型コロナウイルスの影響により、スクールなどでの多くの講座が中止になる傾向にありました。 私自身が、講師を担当する予定だった講座も4月期は延期となりました。 秋から開講予定の講座はこちらから excolor.hatenablog.com そのような状況で、カ…
2020年秋から、NHK文化センター大分教室にて、カラーの講座を担当させていただくことになりました。 4月から色彩検定対策講座を担当させていただく予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で開催が見送りとなりました。 色彩検定の試験自体も夏期日程が中止…
福岡のカラーコンサルタント、エクスカラーです。 前回ご紹介した通り、これからのwithコロナの時代、スクーリングが難しい状況や、遠方の方にも、お家にいながら勉強ができるカラー講座、メニューをご紹介したいと思います。 ぜひ、スキルアップのためだけ…
オリンピックも、 Go Toキャンペーンも幻に消え、第二波の心配もでてきたこの夏 関東だけでなく、福岡でもお出かけを控える方も増えるかと思います。 4月5月の外出自粛期間、みなさんストレスを感じていませんでしたか? 有意義な時間を過ごすことができまし…
福岡天神のエクスカラーでは、外壁塗装や内装の色など住空間や店舗のカラーアドバイスも行っております。 アパートやマンションなどのプランニングもこれまでに行わせていただきましたが、色を考えることはとても難しいですね。 色見本の中から、色を選べば…
パーソナルカラー診断の認知度も上がってきていることもあり、"色はすごく大事"、"様々なところで活かせる"ということを実感している方も多いと思います。 エクスカラーはカラーコンサルタントとして様々な色に関する講座/レッスンなども行っていきたいと思…
こちらのブログの内容は、パーソナルカラーの内容が多いですが、福岡天神のカラーコンサルタント エクスカラーでは、ファッションに限らず、色に関する様々なご相談を受け付けております。 例えば、住宅の色もその一つ。 実は、そんな話を僕自身よく耳にして…
まもなく梅雨明けと思いきや、今朝の雨にはビックリしました。でも、今年は梅雨入りも遅く雨が少なかったので、ちょっと安心です。 福岡天神のカラーオフィス/サロン エクスカラーでは、住空間に関する色のアドバイスも行っております。住空間と言っても幅広…
Oggi.jpの記事で、低ストレス者と高ストレス者が部屋に取り入れている色の違いについてまとめられていました。 oggi.jp 人間の心身の状態と色は、深い関係があるためインテリアの色(内装に限らず様々な空間での色使い)がストレスに影響するということもも…
今週の火曜日は、志免町での生涯学習館で行っているパーソナルカラー講座の日。長期講座だと、ゆっくりと勉強できるためその分理解が深まっているようです。 今回の講座では、花の寄せ植えの配色はどうしたらいいですか?というようなファッション以外での色…
皆さんは、アパートやマンションを探すとき、何を重視されますか?家賃、間取りはもちろんですが、やはり内外装のデザイン、イメージも大事ですよね。 色はその中でも大事な要素で、少しの色使いで、建物の印象は大きく変わります。建物の構造やデザイン自体…
パーソナルカラーといえば... 「似合う色」、「ファッション」、「ヘアメイク」、... そんなイメージ持っていませんか? もちろんそれもあるのですが、意外と知られていないのが、パーソナルカラーという色の仕組みは、ファッションだけに役立つものではない…
先日、福岡市城南区の福岡大学の付近を歩いていたところ、引越しのトラックを所々で見かけました。3月に入り、大学入学/卒業や、異動などのシーズンで引越しをされる方も多くなってきているようです。以前、大学付近のアパートのカラープランニングのご相談…
暑い日が続きますが、体調は崩されていませんか?と言いつつ、人の心配をしている余裕がないくらい、暑いのが苦手なカラーコンサルタント有吉です。Spring(春)タイプだからなのでしょうか…。 最近は、インテリアやリフォーム、家づくりの雑誌などをよく見…
福岡の皆さん、GWはいかがお過ごしでいたか。天気も3日の大雨はすごかったですがそれ以外は割と過ごしやすい天気でしたね。今日からGW明けの人も多いのではないでしょうか。徐々に社会復帰していきましょう・・・。会社勤めしていた時は、9連休とかあった…
福岡市内を運転していると、いつも改装中のマンションやアパートを至る所で見かけます。マンションやアパートの改装は、ただ古くなったものを補修したり、綺麗にするという目的だけではなく、新しくイメージを変えるチャンスでもあります。それによって、入…
昨日、洗濯物の中から相方のいない靴下が2つ出てきました。なかなかペアができないので、クローゼットの中を探してみると、これと同じ組み合わせが残っていました。要は、左右違うやつを履いていたようです。途中で気付くこともなく、堂々と1日履いていたん…
皆さんは、建物の色を決める時に、何を考えていますか?もちろん好みは大事です。では好み以外に、その色にした理由や根拠を説明できますか?長年共にする色を、一時の気分や好み、なんとなくで決めることはあまりにもリスクが高いです。ちなみに、オリジナ…
例年は4月の2週目にもなれば、ほとんど散っているはずが今年は満開でした。しかも土日にタイミングがばっちり合いましたね。天気も心配でしたが、どうにか耐えました・・・。先週半ばくらいの予報では中止かなーと思っていたのですが、良かったですね。皆…
福岡市内や近郊を移動している時に、アパートやマンションを始め建築物の色使いをチェックするようにしているのですが、ちょっと色が・・・というものを時々見かけます。なんでこんな色を使ったのかなと思うのですが、おそらく大きな面積で使った時にどんな…
色彩検定やカラーコーディネーター検定などのテキストや、市販の色に関する本には配色の基本として色彩調和論が載っています。色相環を使って、あるいはトーン表を使って考えるというものですが、カラーコーディネートにおいてもっと活用できる配色方法があ…
家などのプライベートな空間なら、まだ自分の好みで決められる部分も多いですが、いろんなお客様が来られる店舗や病院ではカラープランニングはさらに重要です。福岡でも次々に新しい店に移り変わっていますが、5年以内に閉店する店舗の割合は9割を超える…