男性カラーコンサルタント エクスカラーのブログ

福岡のカラーコンサルタントがモノ・コトの可能性を拡げる"色"の情報をお届けします。

実は多くの人が知らないパーソナルカラー診断の基本(5)

標準光パーソナルカラー診断福岡

こんにちは、福岡のカラーコンサルタント エクスカラーです。

只今福岡でも緊急事態宣言発令中のため、外出を自粛している方に、パーソナルカラーをより楽しく知ってもらうために、色々な情報をお届けしたいと思います。

 

前回までは、パーソナルカラーの基本であるベースの考え方をお話ししました。

excolor.hatenablog.com

 今日は、それぞれのべースを2分割して4分割にする考え方についてです。

 パーソナルカラーは4つのグループに分ける考え方が基本です。イエローベースとブルーベースをそれぞれ2つずつに分けると計4つのグループに分かれます。

 

イエローベースとブルーベースの色は、それぞれがソフト/ハードという基準でさらに2つのグループに分かれます。

色の中で、ソフトとハードというのは...

 ● ソフト・・・明るい(薄い)、柔らかい、優しい、穏やかな印象の色

 ● ハード・・・暗い(濃い)、硬い、強い、はっきりとした印象の色

のことを指します。

 

一番最初の写真はそのイメージです。上の方がソフトな色、下の方がハードな色です。厳密に言うと完全にそうではない(例外もある)のですが、大まかに捉える上ではそう捉えていただけるといいと思います。

 

イエローベースのソフトな色のグループを春(スプリング)、ハードな色のグループを秋(オータム)と呼び。

ブルーベースのソフトな色のグループを夏(サマー)、ハードなグループを冬(ウィンター)と呼んでいます。

各グループの特徴はまた今度話ししますが、今日は、なぜソフトとハードという基準に分けるか?という話。

それは、人間の個性にもソフトとハードという基準に当てはまる個性があるからです。

 

例えば、基本的なところでいうと、肌、瞳、髪の毛の色が明るいか暗いか。インターネットなどで自己診断を受けた方は、その質問の項目に瞳の色は?などは聞かれたことがあるのではないでしょうか。

 

しかし、実際には瞳の色の明るさだけで診断できないのがパーソナルカラー診断。私たちパーソナルカラーリストは肌、瞳、髪だけでなく、顔のパーツから顔立ち全体、骨格や体系などトータルな個性として観察して捉えています。

 

このソフトハードの基準というのが、実はよく知られていません。春は濁りのない色で秋は濁りのある色などの清濁の基準のみで分かれていると思われがちですが、根本にあるのはソフトとハードです。

そこを捉えるのは、やはり自己診断では限界があります。

 

例えば、自分の瞳の色は明るいのか暗いのか、誰を基準に考えていいかわかりませんよね?

だからこそ、そのような分析も含め客観的に見るためにパーソナルカラーリストに診断をしてもらうことがオススメなのです。

 

次回は、4つのグループの特徴についてお話ししますね。

 

 

 

カラーコンサルタント/有吉知幸
--イルドクルール認定 標準光ベストカラーアナリスト/イメージコンサルタント

▼ご予約などはこちらから(クリックするとリンク画面が開きます)

※携帯のアドレスからのメールは返信が届かないこともありますので、
ドメイン指定受信などの設定にお気をつけください。

face_pic