男性カラーコンサルタント エクスカラーのブログ

福岡のカラーコンサルタントがモノ・コトの可能性を拡げる"色"の情報をお届けします。

福岡で色のことを勉強したい方へ、春からの最新講座情報がコチラ

f:id:excolor:20200203164329j:plain

 

パーソナルカラー診断の認知度も上がってきていることもあり、"色はすごく大事"、"様々なところで活かせる"ということを実感している方も多いと思います。

 

エクスカラーはカラーコンサルタントとして様々な色に関する講座/レッスンなども行っていきたいと思っています。

 

2020年4月からは、様々なカラーの講座(レッスン)を開講していきますので、色のことに興味がある方、勉強してみたい方、要チェックです。

 

エクスカラーで開講予定のレッスンは、興味のある分野や目的、本気度に応じて色々な内容をご用意しますので、きっと皆様に合うものが見つかると思います。

 

今回はその一例をご紹介しますが、もっとこんなことを知りたい!勉強したいという内容があれば、逆に皆様からリクエストいただければお応えいたしますよ。

 

エクスカラーで開講予定の講座(2020年4月〜)

いずれも土日クラス、平日クラス開講可能です。皆様のご希望の日時をお知らせ下さい。

1. 色彩心理カラーセラピスト養成講座

描画体験から知る、色の心理的意味。衣食住あらゆる分野に必要な色の考え方を身につけます。 

f:id:excolor:20190818132622j:plain

人を癒すセラピーを目的とした勉強はもちろんできますが、色彩心理を知ることで、色の提案に説得力が増します。色に関わる方にとっては大事な色彩心理。見た目の配色が良いだけではなく、人の共感を呼ぶ色を使えるように、色と人間の心理状態の深い関係について学びます。

詳細はこちらを参考に⬇️

色彩心理/カラーセラピー

 

2. パーソナルカラーブラッシュアップレッスン

より詳しくパーソナルカラーを知りたい方、長く活用するためのコツを深く知ることができます。

f:id:excolor:20200203164312j:plain

 

パーソナルカラー診断も一度受けただけではわからないことは多いと思います。実際にコーディネートで、メイクで活用するとなると出てくる疑問。

もう少し詳しく勉強することで、パーソナルカラーを上手に使いこなしてより長く活用できるようになりますよ。

 

もうちょっとパーソナルカラーのこと知りたいな...という方向けの講座です。

 

3. メンズパーソナルカラーレッスン

色に興味のある男性が増えています、男性カラーリストが行う貴重なレッスンです

f:id:excolor:20200203164245j:plain

 

エクスカラーでは、男性のお客様も増えています。男性も色を個性の表現として、身だしなみとして、趣味や自分の楽しみとして捉える方がとても増えていると思います。

男性のカラーコンサルタントもまだ少なく、その分男性向けの講座というのも福岡でもほとんどありません。

色の事勉強したいけど、女性ばっかりで気がひけるという方もご安心ください。男性を対象とした少人数制のレッスンで、初心者でもわかりやすい基本から進めていきます。

もっと詳しく知りたい方には、追加で複数回の講座も用意いたします。

 

4. カラーセンスアップ講座

色が苦手でなくなる!色の基礎がたくさん詰まった色を知りたい方へおすすめの講座

f:id:excolor:20200204015438j:plain

 

習い事感覚で進める、定期レッスンです。パーソナルカラーや、色彩心理、配色など幅広い色のジャンルからいいとこ取りで勉強できます。興味がある分野だけの受講も歓迎!

お友達同士などグループでも可、お仕事帰りの時間帯でも大丈夫です。

色ってうまく味方にできると、日々の生活は大きく変わりますよ。

 

5. 色彩検定対策

色彩検定合格に向けてカラーコンサルタントが解説!

f:id:excolor:20190717171956j:plain

 

色の勉強は、なかなか独学で進まないことも多いはず。検定対策は、重要語句を丸覚えしてどうにか合格できる方もいらっしゃると思いますが、肝心なのは"何のためになったか?"ということ。

皆さんが、今後色のことを仕事や生活に役立てられるように、試験しのぎの勉強ではなく、実践的な色の勉強を含めて対策講座を行っていきます。

色彩検定のテキストは2020年より改訂されましたが、新テキストの内容で進めます。

 

 

6. デジタルカラー講座

なかなか聞くところがないデジタルの色の扱い方、色が合わないを解決しましょう!

f:id:excolor:20200204015809j:plain


パソコンや、タブレットスマホや、カメラ、プリンタなど色々なデジタル機器を扱うことが増えてきました。趣味や仕事で扱う方も多いと思います。

こういったデジタルな色は、ちゃんと管理していないと思わぬトラブルにつながることがあります。例えば、プリンタの色が出ない。注文した写真と出来上がりが全然違う。

色はとても管理が大事なものですので、どんな扱い方をしたらよいかをお話ししていきます。

Photoshopなどの簡単なソフトの使い方もレクチャーする内容も予定しています。

 

 

4月春から、何か新しいことを始めてみよう!と思われる方も多いと思いますが、福岡天神で色の勉強を始めてみませんか?

 

 

標準光を使用したパーソナルカラー診断

f:id:excolor:20181108150133j:plain

 

パーソナルカラー診断に限らず、色を扱う現場では色を正しく評価するための照明(標準光)が必須です。色はその場の光によって見え方が大きく左右します。お客様の肌の色も、お客様に当てるカラードレープの色も、標準光を使用することで、天気や時間帯に左右されずいつも正しい状況で見ることができます。

 

自然光は、季節や時間帯、地域でバラバラ、雲がかかるだけでも照度が大きく変動し、とても不安定なためパーソナルカラー診断としては向かないことも多いのです。

 

最近では、このようなライトを使用して行うパーソナルカラー診断は行われていますが、光の種類(質)がとても重要です。

ただ明るく照らしているだけの光もあります。標準光は明るさが足りないから使用しているだけではなく、"本来の色"を写すためのものであり、一般的に使用されているそのようなライトとは違います。

 

ただ白いだけの光だけでなく、質的にも太陽光に限りなく近い最高水準の光、それでいて直接顔に当てても危険ではない光を使用しています(紫外線もカットされています)。

 

 

光は色を語る上で大前提の条件。パーソナルカラー診断の基本でもあるので、色を扱うパーソナルカラーアナリストとして、正確性や安全性の面から、カラー診断の照明には細心の注意を払っています。

 

光でどれだけ見えかたが違うのか?

f:id:excolor:20181007161338j:plain

 

上の写真では、背景においている布は全て同じ真っ白な色の布です。

 

しかし照明の色や質が変わるだけで全然見えかたが違います。せっかくノーメイクでお越しくださったのに、肌の色が正しく見えていないということもあれば、お客様に当ていている布も色が変わっている、というのはもはや何を診断しているのかわからないということになりますね。

 

買い物をした時に、お店で見たときの色と家に帰って見た色が違うというよくあるトラブルもこのような原因です。

確かにその場に長くいれば、目は順応しますが、言い方を変えれば"感覚がずれていることに気づかないということ"です。

 

見た目がただ白いというだけでも適切でない光は多く、肉眼では気づくことができないことも多いのが難しいところですが、こちらでは光が適切かどうかを判断する試験紙(テストカード)を使用し、お客様にも確認していただけるようにしています。

 

f:id:excolor:20190117172244j:plain

 

 

[Office]

福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト815号

診断は一度でもアフタフォローはずっと...@福岡天神パーソナルカラー

  1. 国体通り側のエントランスから入り、目の前のエレベータで8Fへ
  2. エレベータを出てすぐ左方向へ(「8F」という表示のある階段の方向へ)
  3. 「8F」の表示の左を通り抜けて進むと左に815号があります

 

エクスカラーの標準光パーソナルカラー診断は、
パーソナルカラー診断という色の評価には不可欠な標準光を使用しており、
時間帯や天気に影響されずいつも適切な条件で、カラー診断が行えるよう環境を整えています。

福岡天神エリアのサロンにて常駐しており、当日のご予約も対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

男性女性問わず承ります。グループでのお申し込みも可能ですよ。

 

 

エクスカラー最新のブログ エクスカラーのサービスメニュー

エクスカラー最新情報 エクスカラーのウェブサイトへ

 

《 サロンの紹介動画 》

 

カラーコンサルタント/有吉知幸
--イルドクルール認定 標準光ベストカラーアナリスト/イメージコンサルタント

▼ご予約などはこちらから(クリックするとリンク画面が開きます)

※携帯のアドレスからのメールは返信が届かないこともありますので、
ドメイン指定受信などの設定にお気をつけください。

face_pic