ここ数日、福岡天神のエクスカラーには、ウェディングドレス選びのためにパーソナルカラーを役立てたいとご来店くださった方が続きました。
大事なシーンでの衣装選びはとても慎重に、そして色々な意見を参考にしたいというのが皆様から聞く本音です。
好きな色を着たらいいのでは?
勿論それも大事な一つの選択肢。ただ、たくさんの記念写真が残り、いつになっても振り返るのが結婚式です。
今は、スマホに(機種が変わっても)たくさんの前の写真を残しておられる方が多いです。見返した時に、なんかぼやけてるな、なんか浮いているななど違和感を感じるという話もとても多いです。せっかくの結婚式の写真を見返したときに、そうならないためにもと思うのは自然なことかもしれません。
ちなみに、ドレスも普段のファッションも、色だけで解決することはありません。形や素材、柄などのデザインなども自分の個性に合うかという基準も必要です。パーソナルカラー診断だけでなく、イメージコンサルティングもセットで受けていただくと、色だけに拘らずデザインの方を重視して好きな色を取り入れやすくなります。例えば、この色着たいけど、パーソナルカラーではない...というときは、柄やデザイン、イメージが合うものを選べば良いのです。
エクスカラーでは、パーソナルカラー診断の結果を採用するかどうかはご本人次第で良いと考えています。誰のための結婚式なのか、パーソナルカラーを"着た方がいい色"という勧め方はしておりません。
ただ、もし候補にも上がっていなかった、試着もする予定ではなかった、眼中にもなかった、例えばロイヤルブルーのドレスが、着てみたら予想外にすごく素敵だったとしたら、そしたらその可能性を知らないままに、選ぶよりよくないですか?
実際に、こんな色のドレス自分では選ばなかったけど、診断の結果から試してみたところそれに決まり、周りの方からもとても好評でした、というお便りもいただきました。
私たちができるのは、最善の選択をするために可能性を選択肢を拡げることで、そこからお客様の基準で何を優先させるかで選んでいただければ良いと思います。私も必ず、最終的には試着をして"これが着たい!"と思ったものを選んでくださいと伝えています。
ウェディングのために受けたパーソナルカラー診断だとしても、パーソナルカラーは一生変わることないと考えておりますので、プライベートのファッションでも、お仕事のファッションでも、何にでも活かせます。
福岡で、九州で結婚を控えられた花嫁様、ぜひコレからの準備の前にぜひご相談ください。
標準光を使用したパーソナルカラー診断とは
パーソナルカラー診断に限らず、色を扱う現場では色を正しく評価するための照明(標準光)が必須です。色はその場の光によって見え方が大きく左右します。お客様の肌の色も、お客様に当てるカラードレープの色も、標準光を使用することで、天気や時間帯に左右されずいつも正しい状況で見ることができます。
自然光は、季節や時間帯、地域でバラバラ、雲がかかるだけでも照度が大きく変動し、とても不安定なためパーソナルカラー診断としては向かないことも多いのです。
デパートなどで買い物をしたけど、家に帰ったらなんか違う...という経験はありませんか、それも光が原因です。
色選びをするのに、照明が適切でないというケースは多く、そのためにパーソナルカラー診断の結果が変わったりすることも問題になっています。
光は色を語る上で大前提の条件。パーソナルカラー診断の基本でもあるので、色を扱うカラーコンサルタントとして、パーソナルカラーアナリストとしてカラー診断の照明には細心の注意を払っています。
[Office]
福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト815号
- 国体通り側のエントランスから入り、目の前のエレベータで8Fへ
- エレベータを出てすぐ左方向へ(「8F」という表示のある階段の方向へ)
- 「8F」の表示の左を通り抜けて進むと左に815号があります