ここ数年パーソナルカラーが若い世代の方を中心に流行していますが、今この時代にカラーコンサルタントが一番お勧めしたいのは、
です。
カラーセラピー、聞いたことがありますか?
ふと選んでしまう色、気になる色、好きな色や嫌いな色にはその人の心情が反映されています。色を通して、今の自分の心身の状態を知り癒しを得たり、問題を解決したり、すっきりとストレス発散をするのがカラーセラピーです。
色を通してというのは、色々な方法があるのですが、こちらエクスカラーでお勧めしているのは、"絵を描くカラーセラピー"です。
一般的なカラーセラピーでは、たくさんの色の中から色を選んで、"この色にはこういう意味があります"、"今のあなたはこんな状態です"という感じだと思うのですが、絵を描くというのは、色を選ぶだけではなく、その色で"どんな表現をするか"ということから多くのことがわかるのです。
この表現というところがただ選ぶだけではない、大事なポイントで、カラーセラピーというよりも、カラーアートセラピーと呼んでいます。
赤を選んだからと言っても赤には人それぞれのいろんな意味があり、マニュアル通りに解釈できることばかりではありません。
赤の色で、どんなものを描いたか?どんな描き方をしたのか?という表現の様子も見ていくことで、よりその人にとっての赤の意味がわかるようになります。
カラーアートセラピーでは、この表現するという過程も大事な癒しの要素なのです。
4月からは自粛生活が続き、まだ完全に以前のような自由な生活ができる日々は近くありません。それどころか、また第二波の心配があり、自粛生活に逆戻りするかもしれません。
思うように外出できず、ストレスを発散する方法をなくしてしまった方も、自宅にいて誰の力も借りずに、どこにでもある道具(百均にあるようなもの)で、簡単にできるカラーセラピーは、まさにwithコロナの時代にはとても効果的なものだと思っています。
心のストレッチのつもりで、普段から定期的に行っていると、無駄なストレスを溜め込まず、前向きに過ごすことができるのではないでしょうか。
エクスカラーでは、サロンだけでなく、オンラインでのカラーセラピー体験も行っております。初回は30分無料で行っておりますので、ぜひどんなものかな?と知りたい方はお試しください。
パーソナルカラー診断などその他の業務も行っているため、予約制となります。
お問い合わせ、お申し込みは下記の連絡先まで。