男性カラーコンサルタント エクスカラーのブログ

福岡のカラーコンサルタントがモノ・コトの可能性を拡げる"色"の情報をお届けします。

福岡・佐賀でこだわりの家や部屋を作りたい方へカラーとイメージのプランニングを

暑い日が続きますが、体調は崩されていませんか?と言いつつ、人の心配をしている余裕がないくらい、暑いのが苦手なカラーコンサルタント有吉です。Spring(春)タイプだからなのでしょうか…。

 

最近は、インテリアやリフォーム、家づくりの雑誌などをよく見かけます。本当にたくさんの種類がありますね。それだけ、こだわりのある方、自分だけの空間を作りたい方が増えてきているのだと思います。福岡版の雑誌もありますし、福岡にリフォームやリノベーションを請け負う会社などもたくさんあります。

 

エクスカラーでは、個人向けのカラーイメージコンサルティング(パーソナルカラー診断やファッションスタイルのご提案)を行っていますが、それは、”ヒト”以外の場合でも同様に行っています。その一つが「空間」のカラーイメージプランニングです。

 

カラーコンサルタントが行うのは、単なるお洒落な色選びではなく、クライアント様が描くイメージや要望を形にするということです。言葉からイメージ、イメージから色・デザイン・素材に落とし込んでいくのが私たちの仕事です。そのため、色のことだけではなく、色と形、色と素材、色とイメージの関係についてもアドバイス致しますので、インテリアのデザインや、素材なども含め、トータルで空間のイメージ作りをすることができます。

 

新しく、家を建てたり購入したりを考えている方、リフォームや引越しをして、部屋の中を一新したい方、店舗や病院などを新しく開くオーナー様など、自分で考えてこだわりの空間を作りたい方で、お困りの方がいらっしゃいましたら是非一度ご相談ください。色彩心理、色彩生理など、そこで過ごす人に対して適しているかという点もとても大事なことですので、色の専門家としてバランスのとれたカラーのプランニングをさせていただきます。

 

プランニングのご依頼でしたら、現場に伺いますのでおっしゃってくださいね。

 

excolor.hatenablog.com

excolor.hatenablog.com

 

f:id:excolor:20170125010914g:plain

ExColorでは九州・福岡で住環境のカラーコンサルティングを行っています。
住宅のカラープランニングから、店舗や病院・学校などの施設の色彩計画、
景観色彩に関するコンサルティングまで、色のご相談はお気軽にお問い合わせください。

また、建築関係の業者様向けには塗装の色選び・カラープランニング時に起こりやすい色のトラブルへの対策についてのアドバイスも行なっておりますのでご相談ください。

ご相談は、カラーコンサルタント/ 有吉知幸 まで

face_pic

f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361
f:id:excolor:20170125011156g:plaininfo@excolor-cc.com

f:id:excolor:20170125010914g:plain

九州福岡の企業や団体の研修にオススメの、カラーセミナー

f:id:excolor:20170723225447j:plain

様々な企業や団体の研修で"カラー"をテーマにしたものが採用される理由なんでしょう。

 

色というと、〇〇は見た目が9割のような"第一印象をよくするために大事なものだ"という認識があるかもしれません。

たとえば、人間の第一印象は〇秒で決まるとか、商品が陳列されている棚から、購入するものを選ぶのに0.〇秒で決まるとかそんな話がよくありますよね。

 

でも、パーソナルカラーや、色彩心理というものを知る本当の目的はそれ以外にもあることを知っていただきたいのです。パーソナルカラーも、色彩心理やカラーセラピーも、見た目がどう見られるかということよりも、自分をよく知り、どうあるのが自分らしく、そして輝ける(職場で活躍できる)のか、を知ることができることに大きな意味があるのです。

 

自分に自信を持つとか、ブレない自分を作るということは、社員やスタッフの意欲の向上や、コミュニケーションの円滑化、愛社精神にもつながっていく大事なことですよね。カラーの研修の最終的な目的はここにあります。

 

僕が前に働いていた会社でも、色がテーマではなかったのですが、このような内容の研修がありました。最近は増えてきているのではないでしょうか。

 

九州や・福岡でも、働き方改革や、職員の待遇改善など、社員やスタッフの方のための施策に力を入れてらっしゃる企業や団体には、とてもオススメの内容です。もちろん、最初に書いたような、良い印象を与えるには?という疑問や、どんな場所にどんな色を使った方が良いのか?ということもわかるので、勉強にもなりますよ。

 

これからは個性の時代。経営者や企業のトップの方の色に対する意識は、人それぞれの個性を発揮しながら活躍できる職場にするという意識の高さの表れの1つだと思います。

 

f:id:excolor:20170125010914g:plain

ExColorでは九州・福岡で色彩心理に基づくカラーアートセラピーや、色彩心理のワークショップ(カラーリクリエーション)を行っております。臨床例を基にした、リアルな色の意味について知ることができます。
企業の研修や勉強会に、社員やスタッフの方のメンタルヘルスケアに、教育現場や医療現場でのリクリエーションに、様々な場で色彩心理の知見が必要とされています。

また、セラピストとしての活動をされたい方、本格的に色彩心理のことを勉強されたい方には、セラピスト養成講座も行っておりますので、ご相談ください。

ご相談は、カラーコンサルタント/ 有吉知幸 まで

face_pic

f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361
f:id:excolor:20170125011156g:plaininfo@excolor-cc.com

f:id:excolor:20170125010914g:plain

シンクロ日本代表から教わるカラー診断の本当の目的@福岡

headlines.yahoo.co.jp

世界水泳が先週から始まりましたね。連日、深夜にテレビでシンクロを放送されているので見てしまいます。ここ数日はゴルフですが、ウインブルドンが終わっでもまだ眠れない夜が続きそうです。

 

シンクロ日本代表の井村雅代コーチが、リオ五輪の時、何かの番組で話をされていた内容が印象的だったので今日はその話をしたいと思います。話題は”メイク”についてです。

 

日本チームはメイクをするときに、彫りの深い外国勢に引けを取らないように、メイクでそれをカバーしようとしていたそうです。確かに、ジャッジの印象に残るように普段よりも派手なメイクをするというのは、シンクロに限らず新体操やフィギュアスケートなどにおいても同じですよね。

 

井村コーチが日本に復帰された時、このメイクに関して異論を唱えたようです。もともと外国勢に比べて、凹凸のない顔をしている日本人がどんなに頑張ってメイクでカバーしても、魅力的には見えない。それよりも、日本人の顔立ちが美しく見えるようなメイクをした方がいいのではないか、ということでメイクの仕方を変えたそうです。大会の日にはコーチのポケットには、メイクの道具がたくさん入っていて、顔立ちが違う選手によって使い分けていたともおっしゃっていました。

 

この話を聞いた時、まさにカラー診断の結果を受けて自分が感じたことそのままだなと思いました。自分にない部分を必死に補おうとしたところで、結局は人並み程度にしかならず、それは”魅力的”どころか無理をしているようにしか見えません。それを維持する本人にも負担がかかりますね。それよりも、自分にしかない部分にスポットライトを当てるということの方が、他の人にはない魅力に気づき、自信を持てるという意味でとても大事なことのような気がします。

 

カラー診断は、似合っている?似合ってない?のような外見的な基準だけで受け入れるのではなく、自分の内面や個性と向き合うことで、パーソナルカラー診断を受ける本当の意味に気づくことができますよ。

 

f:id:excolor:20170125010914g:plain

ExColorのベストカラー(パーソナルカラー)診断は、
カラー診断に必須の標準光を使用しています。
時間帯や天気によらず、色を見るための適切な環境を準備できます。
男性女性問わず、お待ちしております。

博多駅前通り(博多駅から徒歩5分)にあるビルなので、
お仕事帰りや、休日のお出かけついでになどお越しください。
出張での診断もご相談ください。

ご予約は、カラーコンサルタント/ 有吉知幸 まで

face_pic

f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361
f:id:excolor:20170125011156g:plaininfo@excolor-cc.com

f:id:excolor:20170125010914g:plain

骨格だけを基にしたスタイルのご提案はあまり参考にならない@福岡

骨格だけを基にしたスタイルのご提案はあまり参考にならない@福岡

とうとう福岡も梅雨明けですね。この暑さがこれから1ヶ月以上も続くかと思うと、げっそりしそうです…

 

パーソナルカラー診断に来られるお客様の中に、"骨格診断を受けた"という方がいらっしゃいます。こちらでもファッションのベストスタイルアドバイスを行っており、色だけでなくその方に合うファッションのご提案も行っておりますので、ぜひご検討ください。

excolor.hatenablog.com

骨格というのは、ファッションスタイルを決める上で大事な"要素"になりますが、 それが全てではありません。先日来られたお客様も、◯◯タイプと言われ、シャツのスタイルが似合うと言われたそうです。髪型などもアドバイスされたようですが、ご本人が納得されなかったようで、結局買った服ももう着ないと言われていました。

僕が拝見しても、顔立ちや、肌などトータルで見ればしっくりいかなかったのも無理はないなと感じました。

 

また、外見的要素だけでなく、その方がどんな場面で活かしたいのかというのも大事なことですよね。"これが似合うから…"という押し付けではなくその方の希望もうまく取り入れる方法を考えるのも大事ですし、その方になぜ合うのか、なぜ合わないのかを理論的に説明して差し上げることも大事なことだと思います。

 

ベストスタイルのアドバイスを行うというのは、一般的な分類に当てはめるのではなくて、その方独自のファッションをお互いに納得しながら作り上げていくということです。ファッションはコミュニケーションの一つでもありますので、お困りの際はぜひご相談くださいね。

 

f:id:excolor:20170125010914g:plain

ExColorのベストカラー(パーソナルカラー)診断は、
カラー診断に必須の標準光を使用しています。
時間帯や天気によらず、色を見るための適切な環境を準備できます。
男性女性問わず、お待ちしております。

博多駅前通り(博多駅から徒歩5分)にあるビルなので、
お仕事帰りや、休日のお出かけついでになどお越しください。
出張での診断もご相談ください。

ご予約は、カラーコンサルタント/ 有吉知幸 まで

face_pic

f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361
f:id:excolor:20170125011156g:plaininfo@excolor-cc.com

f:id:excolor:20170125010914g:plain

福岡で色彩心理の勉強をしたい方、カラーセラピストを目指す方へ

福岡で色彩心理の勉強をしたい方、カラーセラピストを目指す方へ

福岡で色彩心理を勉強したい方向けの講座がスタートします。

 

初級は8月クラスをすでに開講予定ですが、随時募集しておりますのでお問い合わせください。マンツーマンから受講可能ですよ。中級の開講は年明けになる予定です。

 

エクスカラーで行う色彩心理の勉強の特徴とは…

臨床例を基にした色彩心理学(色彩心理生理学) を学ぶことができます。カラーセラピーというと色んな道具を使う手法がありますが、こちらで使うものは基本的にはクレパスなどのどこにでもある、誰にでも使える道具。まずは根本的な色のことを知ることが大事です。そして、色を"選ぶ"だけでなく、それでどんな表現をするのかというところにまで焦点を当てているので、より詳しい心の状態を知ることができます。

 

決して短期間で習得できるものではありませんが、人間の心の状態と触れる勉強ですから、1日2日で簡単に資格を取ったり、通信の教材のようなもので勉強はできないと思います。オリジナルの道具などを購入してもらうこともありませんので、純粋な色彩心理の勉強をすることができます。

 

色彩心理の勉強というのは、自分自身と向き合い、自分の体験を通して色の意味を知るということです。本を読んで勉強できるものとは違います。”赤にはこんな意味がある”という本ならいくらでも見かけますが、臨床例を通してではないと理解できないことの方がほとんどです。

 

セラピストとしての勉強だけでなく、自分自身をよく知るという機会にもなりますので、セラピストになるつもりはないという方にも、実はオススメなものです。普段から、自分自身のケアをすることができるようになりますよ。

 

僕自身が色彩心理を勉強し始めたきっかけは、単に色のことをもっと詳しく知りたかったからでしたが、そう言った知識として得られたもの以上に、内面的な部分で得られるものが大きい内容でした。

 

自分自身の成長のためになる勉強でもあるので、ぜひご希望の方はお問い合わせください。

 

f:id:excolor:20170125010914g:plain

ExColorでは九州・福岡で色彩心理に基づくカラーアートセラピーや、色彩心理のワークショップ(カラーリクリエーション)を行っております。臨床例を基にした、リアルな色の意味について知ることができます。
企業の研修や勉強会に、社員やスタッフの方のメンタルヘルスケアに、教育現場や医療現場でのリクリエーションに、様々な場で色彩心理の知見が必要とされています。

また、セラピストとしての活動をされたい方、本格的に色彩心理のことを勉強されたい方には、セラピスト養成講座も行っておりますので、ご相談ください。

ご相談は、カラーコンサルタント/ 有吉知幸 まで

face_pic

f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361
f:id:excolor:20170125011156g:plaininfo@excolor-cc.com

f:id:excolor:20170125010914g:plain

お問い合わせ時のご注意/ご協力のお願い

メールフォームからお問い合わせいただく場合は、

"info@excolor-cc.com"から返信いたしますので、

メールを受信できるように"@excolor-cc.com"

ドメイン指定受信設定を行ってください。

特に携帯(スマートフォン)で迷惑メール設定をされている場合は

メールが届かない場合がございますのでご注意ください。

 

お客様に、数日経っても返信が届いていないという場合は、

こちらからのメールが送れていない可能性が高いです。お手数ですが、

もう一度お問い合わせください

(その際に、ご連絡先のお電話番号もお知らせください)。

 

もし分からない場合は、お電話でお問い合わせくださいませ。

 f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361

よろしくお願いいたします。

色彩心理は、個人の癒しから職場の研修にまで@福岡

f:id:excolor:20170712175245j:plain

先日行った大野城まどかぴあでのカラーアートセラピーの1日講座では、様々な受講動機の方が参加してくださいました。

 個人的に、癒しとしてのセラピーを楽しみたい方、色というものや敷居心理というものに興味を持ってらっしゃる方(他分野への仕事などに活かしたい方)、そして職場のスタッフの方への研修やストレスケアに取り入れたいという方もいらっしゃいました。

 

カラーアートセラピーには、今回の講座のように皆さんで行うワークショップのような形から、色差心理というものを勉強する内容まで様々な形で活用できる場面があります。ただのお絵かきだけでそんな効果があるのか!?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、上記のような”研修に取り入れたい”というご意見や、”気分がすっきりした”というようなご意見をいただいておりますので、それが率直なご感想だと感じていますし、気になる方には、ぜひどんなものか体験していただくのが一番だと思います。

 

色がいろんなものにおいて大事な役割を果たしていることは、ご存知の方も多いかもしれませんが、色彩心理については知る機会はなかなかありません。本などでは勉強できない、とてもリアルな内容ですので、新鮮な色の情報を知ることができます。

 

こういった講座や研修などのご依頼をいただければ、無料で体験のようなものも行っておりますので、ぜひご検討ください。個人の方向けのマンツーマンでのセラピーをも行っておりますので、ご興味のある方はお問い合わせくださいね。

 

f:id:excolor:20170125010914g:plain

ExColorでは九州・福岡で色彩心理に基づくカラーアートセラピーや、色彩心理のワークショップ(カラーリクリエーション)を行っております。臨床例を基にした、リアルな色の意味について知ることができます。
企業の研修や勉強会に、社員やスタッフの方のメンタルヘルスケアに、教育現場や医療現場でのリクリエーションに、様々な場で色彩心理の知見が必要とされています。

また、セラピストとしての活動をされたい方、本格的に色彩心理のことを勉強されたい方には、セラピスト養成講座も行っておりますので、ご相談ください。

ご相談は、カラーコンサルタント/ 有吉知幸 まで

face_pic

f:id:excolor:20170125011106g:plain092-985-3361
f:id:excolor:20170125011156g:plaininfo@excolor-cc.com

f:id:excolor:20170125010914g:plain